エロゲの箱で上下から開けるタイプは開けるときにツメが折れるからやめろ

517 名無し 2011/03/20 01:23 ID:wBt9
エロゲの箱は全てサイドオープンのブック型にしてほしいよな
上下から開けるタイプは定規使っても失敗して痛む場合があるし・・・



519 名無し 2011/03/20 01:32 ID:P+q4
>>517
たしかサイドオープン(ワンピース箱)のやつは、1ロットあたりが大きい数じゃないと高くつくんだよね。
だから、ある程度売れるメーカーであることか、二次生産、三次生産を行わない考えの初動型メーカーとかじゃないと辛い。

逆に、上下から開けるタイプ(キャラメル箱)は、1ロットあたりの数が小さくても安く済む。後、小さいロットでも再生産しやすい。



520 名無し 2011/03/20 01:46 ID:wBt9
>>519
やっぱりコストの問題か
キャラメル箱タイプは傷みやすいからやめてほしいのだが・・・
サイドオープンと弁当箱タイプ(化粧箱タイプ)が至高だな
八月は売れてる筈なのに何故かキャラメル箱タイプなんだよな・・・・



521 名無し 2011/03/20 01:48 ID:AlHT
昔木箱に入ってたエロゲあったよね


522 名無し 2011/03/20 01:54 ID:MnTw
キャラメル箱に指を突っ込んで開けて、中古に出すのが日常です
絶対折る


523 名無し 2011/03/20 01:54 ID:iiJE
たまにワゴンにおいてあるあれか


524 名無し 2011/03/20 01:54 ID:mddx
箱いらないんで、その分だけでも安くしてほしい


525 名無し 2011/03/20 02:03 ID:wBt9
こんな感じで折れると最悪だよな





527 名無し 2011/03/20 02:06 ID:m82C
>>525
そうならない方法があるなら是非教えていただきたい


528 名無し 2011/03/20 02:08 ID:3/k9
ものさし差して慎重に引け


529 名無し 2011/03/20 02:09 ID:wBt9
>>527
定規で綺麗に開ける方法があるが
これも完璧とは言えず、失敗して傷む事がある
やっぱりサイドオープンが至高なんだ


554 名無し 2011/03/20 03:00 ID:0k8H
>>528>>529
ものさしだと分厚すぎて箱が傷む事があるから
カッターナイフの歯を長めに出してソロリソロリと開けてる
綺麗に開くことが多いが少々危ないので注意されたし


557 名無し 2011/03/20 03:43 ID:q20I
>>554
ペーパーナイフ使えよ


530 名無し 2011/03/20 02:11 ID:PUAO
>>527
別に折れてもイイだろ……そんなに嫌ならもう一本買っとけよw





537 名無し 2011/03/20 02:17 ID:wBt9
八月の箱は>>525みたいにツメが折れることはないが
この部分が若干傷みやすい
気にならない人は気にならないだろうが・・・





538 名無し 2011/03/20 02:18 ID:MnTw
>>537
後ろすげーな。地震直撃被災者か?



539 名無し 2011/03/20 02:19 ID:RSY3
>>527
というか、基本的に折れるようにできてるのよ、そのタイプの箱は
よーは誰かが開けたことを証明するためのようなものだから



541 名無し 2011/03/20 02:21 ID:wBt9
>>539
コレクターからすると最悪だよな
少しでも綺麗な状態で残しておきたいものだろ


542 名無し 2011/03/20 02:23 ID:OJg4
>>541
本当のコレクターは外装フィルムすらやぶりませんよ


544 名無し 2011/03/20 02:25 ID:wBt9
>>542
2個買いか
そんな金に余裕ねえよw


540 名無し 2011/03/20 02:20 ID:HTSE
先に書かれた
あれって開封品か見分けるためにああいう作りになってるんじゃなかったっけ
綺麗に開けれる方法はあるけど


531 名無し 2011/03/20 02:12 ID:ZprU
アキバとかのプロはわからんが
地元の中古屋の店員も折るんだが。
駿河屋とか駿河屋とか駿河屋


532 名無し 2011/03/20 02:13 ID:8uxW
細心の注意をはらえば大概イケルんだが
キャラメル箱にも2パターンあって
ゆるゆるで開けやすいのとガッチガチ(サイドの爪と完全に噛み合ってる)なのがある


533 名無し 2011/03/20 02:14 ID:mwWd
そもそもなぜあんなに箱がでかいのかと


534 名無し 2011/03/20 02:15 ID:m82C
がっちりタイプは無理に開けるようとすると破れるのよね


535 名無し 2011/03/20 02:16 ID:mddx
買い取りに影響したことが全くないから どうでもいいな


536 名無し 2011/03/20 02:17 ID:IlGN
せっかく綺麗に開けて閉めたのに
中古屋に持っていったら店員に折られることは稀によくある


543 名無し 2011/03/20 02:24 ID:HTSE
俺が困ったのがケロQ、枕とかの帯だな
取り難い上に箱の長いほうに巻いてあるから折らないと入らないし
店側も分かっているのか無くても値引かれはしないけど


545 名無し 2011/03/20 02:29 ID:wBt9
>>543
俺が困ったのは暁の護衛罪深き終末論だった
とにかく箱が開け難い
で、無理に力入れて開けたら箱の一部がビリッと破けた・・・w
何であんな作りにするんだと思った
無印の通常版みたいにサイドオープンタイプなら良かったのに


546 名無し 2011/03/20 02:30 ID:P+q4
>>545
あれはな、メーカーがケチッたんだ。
公式のところにそうとしかとれない書き方してたな。

あるあるww 一回だけびりっと破いたことが・・・
暫く欝だったわ。


553 名無し 2011/03/20 02:46 ID:ZprU
暁は確かに俺も難易度高いと思ったが
戯画の苦笑.とかもかなり収納難易度高いな。
だが戯画マインの箱ならちょっとぐらい逝ってもいいやと思ってしまう。


555 名無し 2011/03/20 03:18 ID:S9L9
1000万も寄付する金があるなら箱に金かけた方がいいんじゃないですかね?


547 名無し 2011/03/20 02:31 ID:8uxW
サイドオープンって箱自体も頑丈だよね


548 名無し 2011/03/20 02:37 ID:h1Vj
あの横開きの箱が自然に閉じる時のふぉすってなる感じいいよね


549 名無し 2011/03/20 02:38 ID:Rpdr
>>548
空気圧だな、分かります


550 名無し 2011/03/20 02:44 ID:X5C9
横開きでもキャラメル箱でもトールケースでもいいから
小さいのがいい


551 名無し 2011/03/20 02:46 ID:P+q4
小さいの←無理です


552 名無し 2011/03/20 02:46 ID:oitr
DVD入れるケースが一番いいんだけどな
PS2みたいに


563 名無し 2011/03/20 06:26 ID:bTlr
つまり傷付かずに小さいパッケージがお望みと





絶対めり込んでるから定規必須なんだよね
場所もとるし取り出しやすいDVDケースがいい




コメント一覧

  1. 名前:ジュエルぺッター 2011/03/23(水) 15:31:02 ID:589fc6ab0 返信

    切り込みで引っ掛ける梱包は郵送中の振動で蓋が開いてしまうのを避ける、
    店頭販売時の盗難(中身だけ抜かれる)を避ける目的だが、
    確かにもう少し良い方法ががあるといいね。

    ニンテンドーなどは昔からスーファミやGBAなど紙箱の開ける側の蓋には角の切り込みが無いので開けやすくキズが付きにくい作りになっている。

  2. 名前:名無しさん  2011/03/23(水) 16:04:34 ID:589fc6ab0 返信

    パソゲ全般そうだけどエロゲってなんで
    何時までも紙の箱なの?
    最近割りとディスクケースのも増えてるけど
    FDDの頃の名残以外に理由あるの?
    今は樹脂ケースの方が安く上がるんじゃね?

  3. 名前:    2011/03/23(水) 17:40:33 ID:589fc6ab0 返信

    >2
    主に万引き防止
    単価高くてコンパクトだとパクられる
    ビデオカードの箱がエアガン並なのも同様

  4. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 2011/03/23(水) 21:08:30 ID:589fc6ab0 返信

    店側の都合でしかない万引き防止が主な理由なわけねーだろ…

  5. 名前:ジュエルぺッター 2011/03/23(水) 23:14:50 ID:589fc6ab0 返信

    切り込みで引っ掛けるタイプの箱で、比較的小さいパッケージだと、そもそも開けられないレベルのもあるよな。
    神楽道中記の追加ディスクが軒並みそれだった。

  6. 名前:ジュエルぺッター 2011/03/24(木) 19:52:14 ID:589fc6ab0 返信

    八月のはキャラメルタイプだが爪は無い。

  7. 名前:ペロリスト名無し 2011/11/08(火) 12:02:08 ID:589fc6ab0 返信

    ※5
    たった今それにぶちあたってる
    開けさせる気がない