872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 22:04:25.63 ID:AHrNeP7V0
2人の視点で描く新しいアトリエ
前作の何年後かは不明
キャラクター
主人公:エスカ・メーリエ(Cv:村川梨衣)
錬金術は母に手ほどきを受けた。後はほぼ独学で腕は未熟。純粋な少女。
主人公:ロジックス フィクサリオ(Cv:石川界人)…男 18歳
ある事情で開発版に派遣された青年。剣術と錬金を合わせた錬金剣の使い手
エスカがつかう古い錬金術には詳しくない
主人公選択性でどっちをプレイするか選ぶ模様 途中で変更可能かは不明
選んだ主人公によってイベント視点が変わる
他、誰が登場するかはまだ秘密。ちゃんと出る。前作の後の物語なので成長しているらしい。
バトルは前衛3人、後衛3人の6人に。バトル中に自由に入れ替えできる
コーエーの無双で使われているエンジンKTGLを使用しより美しくより豊かなグラフィックスに
インタビュー
アーランド3部作とは違った方向性を目指す
エスカはアトリエシリーズらしい娘
ロジーはある意味本策最大の萌えキャラ すごくいいやつでクールで熱い
2人の友情や信頼をテーマに丁寧に描く
メインストーリーは共通だがそれぞれ専用のイベントもある
マルチエンディング
どちらかでしか見れないエンディングも
『空』が重要な意味
乗り物がゲーム性にかかわるかも
エスカの尻尾の動きがかなりのみどころ
前作ではできなかったリップシンクや視線の動きも実装
フィールド画面やマップ画面も
中盤からの盛り上がりがすごい。進むと想像もしない大きな目的が
調合は基本的に前作がベース
お叱りの言葉もあったのでわかりやすくする工夫+継承+合成という新要素も
想い出、も似た感じで継承っぽい、初心者のためにガイドを用意
初回版にPS2『マナケミア2』を無料DLできるコード付き
811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 20:51:26.88 ID:QCFVbM5E0
ストーリー:黄昏の大地のはるか西方、かつて錬金術で繁栄した国家が存在した地方で
黄昏の終わりを回避すべく失われた錬金術の技術を発見、再生する為の研究都市が中央と呼ばれている。辺境の小さな街で暮らす少女と、人材不足の街に派遣された青年が配属先の開発班で出会う
メインストーリーは共通だが、それぞれ専用イベントがあり、同じイベントでも違う視点になる
エンディングはマルチで、共通エンドの他に各主人公専用エンドもある
サブタイトルにも入っている「空」はストーリー中で重要な意味を持つ
映像や画面写真に登場する飛行船はゲーム性にも関わってくるかも
アーシャのアトリエから登場するキャラはいる。前作の後の物語なので、成長したキャラの姿を楽しみにして欲しい
エスカはアトリエシリーズの主人公らしい子で、元気な頑張り屋でちょっとふわふわ。ロジーは今作最大の萌えキャラ的なすごくいいやつ。物語では二人が夢に向かっていく様が友情や信頼をテーマに描かれている
前作は全体的に色合いが落ち着きすぎてしまったので、鮮やかな色や豪華なシルエットを取り入れて欲しいとお願いした。キャラ表示サイズが違う場面でも映えるよう考えたり、揺れものを追加したり
モーション制作はほぼ全てフライトユニットにお願いしている。今作ではリップシンクや視線の動きも実装している
843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 21:45:58.15 ID:vTFL2TfQ0
かわいい
847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 21:48:56.97 ID:jDR4nl200
>>843
3Dモデルすげー!
845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 21:47:31.89 ID:9osIWXyz0
>>843
3Dモデル再現度高いな
アーシャよりレベルアップしてるんじゃないか
846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 21:48:25.08 ID:yQWbKI7+0
>>843
なんか…ポリゴンの感じ変わった? 妙にアニメっぽいかわいい
ガストちゃんはやく予約させてよぉ~
861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 21:57:23.70 ID:fDS1vrAN0
>>843
アーシャよりかわいい
877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 22:21:26.11 ID:VWfqbY1f0
>>843
もうどれが左の絵で、どれが3Dモデルなのか本気で見分けがつかんな
879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 22:30:22.21 ID:2pXwKTAE0
>>843
右3Dかよ
凄い技術だなガストちゃんとは思えん
880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 22:30:56.06 ID:5ioS5RBP0
>>843
かわええええ、グラフィックに関してはどんどん良くなってくな
あとは動きがまともになれば完璧じゃん
850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 21:50:18.51 ID:RviG6cfG0
モデリングすごいな・・・これがコエテクエンジンの力か・・・
891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 23:35:54.21 ID:LgnW8umQ0
775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 18:40:47.52 ID:jOSUK7Mu0
主人公毎に展開するマルチストーリー! って複数主人公なら本来売りにできるもんだけど
元からマルチEDが売りでずっと続いてきてるシリーズでそのED量を主人公毎に割くって
片方のEDが少なくなって受けが悪そうだけど大丈夫かとちょい不安
781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 19:13:19.66 ID:08SSRJfoO
>>775
最近はマルチEDと言っても、フラグ立てたキャラとのエピソードがちょろっと見れる程度だから
アトリエに限った話ではなくな
778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 18:56:00.26 ID:mS6qpjly0
男主人公もいい奴っぽいしテーマも信頼と友情だっけ
対立しないなら早めに合流してところどころ別行動があったりなかったりかな
今年もこの季節がきました
グラフィック進化がすごい
2人主人公もちょっと期待
引用元
【PS3】アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~ Part41